リハビリテーション科の特色
入院中の患者様を中心に、入院後早期からリハビリテーションを開始し、二次的合併症の予防・機能回復とともに、患者様の生活を考慮した退院支援をおこなっています。
病棟とのカンファレンスや回診などの情報交換を行い、他部署との連携を図りながらより良いリハビリテーションを提供できる環境を整えています。
当院の周りには公団住宅が多く存在しており、地域特有の生活環境(階段や浴室など)に合わせたリハビリテーションを提供しています。
院内イベントの一環で予防リハビリ講座の開催や、糖尿病教室にて運動について講義を行うなど、地域の健康維持増進活動を行っています。
施設基準
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅱ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)取得
部門紹介・理学療法
病気やケガ、加齢などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気などの物理的手段を用いて行われる治療法です。日常生活を送る上で、必要な動作を再獲得するための訓練を各疾患・患者様に合わせて行っています。
部門紹介・作業療法
脳血管障害や骨折、長期臥床など様々な原因により失った機能や日常生活動作能力に対し機能訓練や物品を利用した訓練・レクリエーションなどのあらゆる作業活動を通して再獲得することを目的としています。患者様の生活スタイルに合わせ実生活を想定し目標設定・評価・訓練を検討し行います。
リハビリテーション科・理念
①常に患者様の気持ちに寄り添った思いやりのあるリハビリテーションを提供します。
②地域の生活を守るため、身体の回復から社会復帰の手助けまで生活に寄り添った医療を提供します。
③チーム医療が円滑に行えるよう、リハビリテーション科の一員として仲間を尊重し、一致団結して業務に励みます。
④患者様によりよい医療を提供するために知識・技術の向上に努力を惜しまず研鑽します。
リハビリテーション室の紹介
リハビリ室の入口から見た写真です(左)
広さは約180㎡と開放感のある空間(右)
お問合せ048-739-2000埼玉県春日部市大畑652-7